今週のお題「チョコレート」
自粛しつつも、楽しみを探す!
それが今の私の目標。
今年もチョコレートを少しずつ買い貯めました!
まさかの名古屋高島屋と
横浜高島屋、そして横浜ハンマーヘッド。
成城石井のオンライン。
チョコ友との買い出しは諦めたけれど
お互いにチョコを贈り合いました♡
名古屋のバレンタイン支出金額は
かなり派手らしい。
ということは、名古屋で買うのが正解。
その事を知ったのが、
出張で名古屋の地下鉄で移動していたとき。
名駅のバレンタイン広告!派手!ド派手!!
時は1月、平日、午後。
入場予約はしていなかったが
入場券が無くても入れることが判れば
行くしかないでしょう。
急ぎ調べた中で
買うと決めたのは
le fleuve
でした!
賞味期限が短くて
自分チョコしか買えなかった。
プラリネより、ガナッシュ派なので
はちみつガナッシュを選択した。
スッキリとした甘さと
チョコの香り。
まだシトロンしか食べていないけれど
香りの良さと、
舌に変に残らない甘み。
チョコを食べた後の
後味が苦手なものがあるんだけれど
こちら、後味スッキリ。
綺麗に消えていった。
あとは、名古屋高島屋限定の
エスコヤマのタブレットを友達に♡
去年試食して美味しかった
レーズンチョコはミニサイズで買ってみた。
ヴェルディエ。
名古屋といえばシェ・シバタ。
柴田さん。サイン入りのチョコは
さつまいもにチョコレート掛け。
弟と妹にあげるつもり。
バニラビーンズのチョコレートは
横浜ハンマーヘッドで購入。
ボナのチョコレートと比べるために購入。
ボナのチョコレートはこの時期のフレーズ♡
パッケージもかわいい。
お値段は可愛くない〜。
成城石井でお取り寄せできるなんてびっくりした。
友達情報に感謝。
バレンタインシーズンのために
毎月1000円の貯金をしているが
今月からは1500円に増額するよ。